三太郎オカンの子育て、節約サバイバル

オカンの全方位育児の日々、稼ぐ男に育て上げる

男性育児休暇「義務化」って本気ですか?

f:id:fp-okan:20190519210749p:plain

 

どーも オカンです。

 

これについて世のお母様方 どう思います?

 

www.jiji.com

 

日本生産性本部の2017年度統計では、男性新入社員の約8割が育休を取得したいと回答している。一方、厚生労働省の同年度雇用均等基本調査によると、女性の育児休業取得率83.2%に対し、男性はわずか5.14%。政府が第4次男女共同参画基本計画で掲げる「20年までに13%」には程遠い状況だ。

 

だからって 義務ってどうなの・・・・

 

目次

 

 

育児休暇義務化って?

 

簡単に言えば 世の中の男性の「8割」が育休を取りたいって思っている

 

でも 実際は取得していない。

 

なぜ?

 

その後の出世に響きそうだし 育休明けに戻るポジションが無くなっていそう・・

 

だから 

 

取得できるように 「義務」にしちゃえー!

 

ってことなんです。

 

実現可能なのか?

 

オカン家の旦那、元公務員なんです。 

長男を出産した時は ペーペーだったので(旦那ごめん)出産に立ち会おうと思えば出来たと思います。

実際は 産気づいたときに急な仕事が入ると 対応できないということで 

里帰り出産でした。

 職場には奥さんの退院からおよそ一週間は休みが取れるシステムがありました。

里帰りをしたので この仕組みを長男出産時に使用せず。

 

次男も同じ理由で里帰り・・・・従って またもやこの仕組み利用せず。

 

三男は里帰り出産せず 夜に産気づいて旦那の運転する車で病院へ向かったものの

分娩台に上がるその時に、出張のため仕事へ・・・。

 

もうね 助産師さんもびっくりですわ。

オカン分娩台の上で電話かけて 旦那に出産報告です。

 

退院後の休暇も 取らないまま過ぎてしまいました。

 

公務員で そのような仕組みがあっても 現場の状況によっては使わないんです。

使えないと言ってもいいかも。

 

今回の「義務化」法案が可決されれば 旗振り役として公務員は取ることになりそうですが 民間はどうでしょう・・・。

 

ただでさえ民間の人員はカツカツ

 

 働き手が少なくて

働き方改革」とかもあって 残業したら罰ゲームが待っていて

今度は育児休暇の「義務化」ですか・・・・。

 

 

子供が生まれるのはおめでたいことなのに 現場の同僚たちは 働き手が減ってしまうことで 負担が増えてしまうことに・・・。

 

まあ100歩譲って 給与が同じならいいんです。

でも6割ほどになるんです。

 

 

だったら 「義務化」するより 選択制にしませんか?

そして 育児休暇を使わなかったら その分を「給付」しませんか?

 

 

実際 出産後の二週間は「産後うつ」のリスクが高く 慣れない育児と 急なホルモンバランスの変化で塞ぎ込みがちになり 自殺のリスクも高くなっています。

このようなケースは休むべきだと思う。

 

仕事によっては休めないと思うなら 給付されたもので 家事代行や ファミリーサポート、ベビーシッターを使えばいい。

 

「義務化」にすると・・・。

 

積極的に育児や家事をになって お母さんの産後の役に立ってくれる男性なら 何も問題はないです。

 

そんな男性どのくらいいます?

 

オカンが住んでいる 鹿児島ですが男尊女卑の激しい場所です。

薩摩隼人」って言って 勇しく女性を守ると言えば  聞こえがいいですが

そんな明治維新みたいに西南戦争で戦さをしていた時代とは違って 「女を守る」って何ですか?

 

令和の今ですら 盆暮れの親戚の集まりでは 当たり前のように女性は忙しなく台所仕事に動き回っていて 男性は座ってどんちゃん騒ぎ。

 

これもコミュニケーションだ!

 

というおじさまもいますが 変だと思いません?

オカン 妊娠中も 授乳時も この台所仕事をやりました。

 

こんな環境にいる男性たちが 「育児休暇」を本来の意味どおりに自覚して動いてくれるかな。

 

「育児休暇」を普通に「休暇」として 大きい息子状態にならないか心配。

 

実際 その話も 旦那公務員の時に 「退院後の休暇システム」を取得したママ友から聞いたし。

 

 

政治家は・・・

 

育児休暇を取得させて 女性を活躍させて 少子化をストップ

 

というシナリオを描いているようですが 

f:id:fp-okan:20190520233352g:plain

性・ライフステージ別にみると、子どものいない層で、夫はまったく家事・育児の分担をしない(「夫0割、妻10割」)という回答者(男性5.9%、女性16.4%)は、女性が男性を11ポイント上回っている(図表4-4-3)。
 一方、子どものいる層では、長子が未就学児の層よりも小学生以上の層で、「夫0割、妻10割」と回答した者の割合が男女とも高くなっている。

 

 *1

 

www8.cao.go.jp

 

上の内閣府の調査では 子供のいない家庭では夫は待ったく家事をしないし

子供のいる世代では未就学児の世代より 小学生以上の層で育児をしないという結果

 

まあ個人差もあるとは思うし 小学生になったら 男性もそこそこの年齢に達しているので仕事が忙しくなるパターンもあるかと思います。

 

ですが 潜在的に「家事・育児は女の仕事」って思っていません?

 

そこらへんのマインドを変えてもらわなくちゃ 

 

「育児休暇」も

 

単なる「休暇」になってしまう。

 

「休暇」って言われちゃうのも本当は嫌なんです。

 

育児は「休暇」なんかじゃない!

 

あ〜!!

 

「育児休暇取っているなう」

 

なんて「イクメン」ぶる奴らが出てくるんだろうな!!!

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

*1:内閣府サイトより